学習の仕方を学んでから、自分の仕事の仕方や学習の習慣などを少し見直したので書き残す。
ざっと振り返った時に出てきた取り止めのないメモ。
- ポモドーロでちゃんと集中・休憩を繰り返していると比較的1日長く集中できる
- 些細なことで関心は逸れる
- 油断しているとあっという間に楽な方に流れる
- やりたくないことはなんだかんだ理由をつけてやらないで過ごしがち
ここからもう少し掘り下げて具体的なエピソードでいくと、例えばポモドーロ。
ゲーム風にポモドーロを楽しくできる仕組みを作ることで継続的にポモドーロできるようにしようという思想を背景に、Shwldさんという方が1年以上前からアップデートを重ねながら取り組まれている代物。
これ結構好きで一時期はよく使っていた。考え方は結構好き。
これ以外にも、もっとシンプルなポモドーロタイマーのアプリとか。
なのだけど、やめた。デジタルものをやめた。今はどうしているかというと、砂時計を使ってる。
どれでもいいと思うけどこれ買った。
手元に30分と5分の砂時計を置いて、作業をするときは単にこれをひっくり返してる。
ゲーム風にしたり、あるいはタスクと一緒に登録して管理できたりするポモドーロはやろうという気持ちにさせてくれるのが嬉しいのだけど、一方でマルチデバイスで仕事をしていると、あっちでこっちでそのアプリを開いて通知を見て、というのが性に合わなかった。
携帯を見て通知が何か目に入ればちょっと確認......ブラウザでアプリを見たらメールの通知が見えて確認......ログインしないと記録に残らないから作業の合間合間でこっちのデバイスで確認......と。
多分自分が下手くそなのだと思うけど、そこはなかなか変えるのは難しいので原始的な方法が自分には一番効いた。
やらなきゃいけないことは週ごとに、これ使って管理して完了したら単に打ち消し線を引いてる。
あとは砂時計の上におはじきを置いて、ポモドーロ開始=砂時計をひっくり返す時におはじきを獲得トークンとして置いて、1日の終わりに今日はこんだけできたなーふむふむ、と眺めて楽しんでる。
あとは朝の一定の時間を学習に当てる時間に割り当てした。
以前は夜とかにやっていたものの、そうするとなんとなく疲れていない時だけやる、みたいになって、学習の進捗が悪くて困った。
とはいえ、現状も仕事で追い込まれて少しでもパフォーマンス出したいと思うとその朝の学習枠を使ってしまうことがあるので、ここはまだ改善が必要そう。
それと、ゲーム。
自分の趣味はゲームなのだと思ってる。暇があったら読書かゲームしてる。
仕事でストレスを受けると、瞬間発火しないようにストレス源から距離を置くため、ゲームしたりする(読書よりもゲームや動画の方が受け身でいられるからより楽)のだけど、そこでゲームに入ってから仕事に戻って来れなくなる(今日はもういっか〜〜)ことが時々あった。
あとは、一定の努力の後、今日は頑張ったしゲームいっぱいしちゃうぞーみたいなので深夜帯までやって翌日のパフォーマンスを下げたこともあった。
それはちょっと自分としてかっこよくないので、ゲーム時間に制限を加えてる。
プラス、以前は毎日n時間まで、のような制限の仕方にしていたのだけど、そうするとゲームをすることが習慣になってしまうので、ゲームが一切できない曜日をいくつか設けて習慣化を防ごうとしている。
限られた時間をどううまく使っていくか、が自分にとっての大きな課題になりつつあるし、加えて新しい技術要素に対してどうす早くキャッチアップするかが課題にもなりつつある。
自分に合う方法を見つけて試行錯誤する時間、というのももしかすると無駄なのかもしれないけど、一応この方法で前よりはなんだか仕事や学習に打ち込みやすくなっていると思ってる。
手遊び道具が好きなので、自宅で見つけてきたサイコロもなにかおはじきのような近しい用途での使い道が見出せないかと思案中。
どこかで見かけた、次にやることをスピードくじ化してその中にはやる必要のあることから優先度は低いけどやりたいことまで入っていて、引いたものをやる、という仕組み。あれは面白そうで、サイコロで1-4は仕事、5は学習系、6はサイドプロジェクト、ではないけど、必要な配分を決めて賽の目で作業を選んでいくのも面白い、かもしれない。
おしまい。